過去のナイトセミナー


鹿児島ナイトセミナー④

「下肢・歩行」~基本的な下肢への介入から生活の中で歩行の実践~

令和元年5月10日(金) 19:00~21:30

原田学園鹿児島医療技術専門学校(平川キャンパス)にて開催されました.

 


今回も,ナイトセミナーとして開催させて頂きました.
お忙しい中,多くのご参加を頂き,ありがとうございました.

第9回OT研究会公開講座④ concept


タナベセラピーの概要を再確認し,脳機能とタナベセラピーの関連をしっかりと意識しながら介入をすることを受講生にお伝えしました.

第9回OT研究会公開講座④ demonstration


実技では,歩行の観察・分析を行い,今までのナイトセミナーで行ってきた基本テクニックを交え,リーズニングに基づいた介入を行いました.


介入前は,体幹の側屈,骨盤挙上による代償的な振り出し,膝屈曲困難,足部内反などの固定肢位で歩かれていましたが,セミナー終了後は,体幹中間位,股関節の分離した振り出し,膝の屈曲・伸展などを伴う歩行が可能となり,歩幅の拡大・歩行スピードの向上を認めました.


今回のナイトセミナー④を持ちまして,第9回OT研究会公開講座は終了となります.

多くの方々にご参加頂きましたことを,深く感謝申し上げます.

是非,臨床で活かして頂き,一人でも多くの対象者の方々の笑顔を見出して頂ければと思います.


鹿児島ナイトセミナー③

「上肢・机上課題」~基本的な上肢への介入から物品を使用した机上課題での実践~

平成31年4月26日(金) 19:00~21:30

原田学園鹿児島医療技術専門学校(平川キャンパス)にて開催されました.

 

鹿児島県内外より多くの方にご参加頂き,ありがとうございました.
初めてタナベセラピーに関連するセミナーにご参加された方々のためにも,タナベセラピーの概要をお伝えしました.

第9回OT研究会公開講座③ 講義

「タナベセラピー=テクニック」ではなく,あくまでも生活機能障害に対する包括的介入コンセプトであること,そのためには面接などで,必要な作業を明らかにすること,対象者に寄り添い,その方に適した方法で動機づけをしっかりと行いながら進めていくことなどのお話がありました.

第9回OT研究会公開講座③デモンストレーション

講義でタナベセラピーの位置づけや,なぜその介入手段を選択するのかなどのリーズニングを丁寧に解説をしながら,サポーターの方のご協力を頂き,デモンストレーション,実際の介入を受講生の方々に行って頂きました.

今年国家試験に合格した若手のセラピストの方々も数名参加されていました.また初めてご参加頂いた方々も,セミナー前後ではしっかりと介入を行うことができていました.

技術は継続して鍛錬する必要がありますが,介入の際のタッチの感覚や,微妙な肢位,などは見て,聞いただけでは習得することができません.
当セミナーでは,サポーターの方々のご協力の下,実際の臨床の現場で,明日から実践できることを目標にしています.

今回,ご参加頂きました受講生の皆様.
是非臨床で実践して頂ければと思います.

 


鹿児島ナイトセミナー②

「Tanabe Therapyで用いる基本テクニック」

平成31年2月15日(金) 19:00~21:00

原田学園鹿児島医療技術専門学校(平川キャンパス)にて開催されました.

 

雨の降る中,たくさんの方にご参加頂きました.

今回は,基本テクニックということで,

①痙性に対する介入
②短縮筋群に対する介入
③タナベセラピーの促通の考え方と実践

を中心にお話をさせて頂き,サポーターの方のご協力の下,実践の中で経験をして頂きました.

第9回OT研究会公開講座②デモ写真:済


スタッフ(タナベセラピー認定セラピスト7名,タナベセラピーアシスタントインストラクター2名,タナベセラピー総合インストラクター1名)がマンツーマンで受講生にお伝えさせて頂きました.

参加された方々より,

痙性が減弱する感覚が分かりました.
短時間でこれだけ行えることに驚きます.
もっといろいろと知りたいです.

などの嬉しいご感想を頂戴いたしました.

全く初めてのご参加の方もいらっしゃいましたが,しっかりとポイントを理解し,スタッフとの練習をはじめ,サポーターの方を通した実践の中での体得まで行うことができました.痙性減弱や促通なども短時間で成果を導くことを少し体感して頂けたと思います.

是非,臨床の中で実践し,次回の「上肢/机上課題」,「下肢/歩行」へもご参加頂ければと思います.

年度末ちかく,業務終了後のお忙しい時間,また遠くからご参加頂いた方々も多くおられました.受講生の皆様,サポーター様,ご参加頂きありがとうございました.

また次回もより一層臨床で活かせる内容にしてまいります.

第9回OT研究会公開講座②スタッフ写真:済


スタッフ一同,どうぞ宜しくお願い申し上げます.


鹿児島ナイトセミナー①

「Tanabe Therapyのコンセプト」

平成30年11月16日(金) 19:00~21:00

原田学園鹿児島医療技術専門学校(平川キャンパス)にて開催されました.

CI Therapyの構成要素や,行動変容アプローチの際に考慮するポイントなどを実例を踏まえて解説いたしました.
Tanabe Therapyの技術を最大限に生かすためには,トップダウンの視点が非常に重要になります.

どのようにして,対象者の方々へ動機づけを行い,麻痺側の使用を習慣化させて,自室や自宅での練習や生活の中での使用を継続できるように,行動を変えていくのか?
などなど…
ひとの心理的側面のお話を多くお話をさせて頂きました.

研修会後のアンケートでも,
「今までなかなか考えていない内容で,すごく参考になりました」
「今回の講義の内容は,初めて聞く内容でした.ここまで考えて患者さんに向き合う大切さを感じました」
「自主訓練課題などを伝えても,なかなか実践してくれる人が少なかった.その理由が少し分かった気がする」…
ご参加頂きました皆様より,大変好評のご意見を頂きました.

今回のコンセプトを元に,次回からの実技を展開して行きます.
今回ご参加頂きました受講生の方々は,是非,臨床で取り入れて頂ければと思います.