タナベセラピーサポーターグループは片麻痺当事者とその家族のみがメンバーです.
片麻痺当事者を「サポーター」という名称で呼んでいます.
私たちサポーターは,
中枢神経疾患などを発症し,多くのサポーターは,長期間入院してリハビリテーションに一生懸命励みました.
回復の希望を失わず,様々な情報を集め,いろいろな方法の介入を受け,挑戦してきました.
サポーターとして思うことは,
「なぜ,簡単に麻痺は治らないとあきらめるセラピストが多いのか?」
「なぜ入院しているときにタナベセラピーを受けることができなかったのか?」
というサポーターの多くの声があります.
そこで,タナベセラピーサポーターの目的は,
「セラピストのスキルアップのお手伝いをする事で,多くの片麻痺当事者を救って頂くこと」としています.
リハビリテーションの世界では,セラピストのスキルアップを目指したセミナーは,数多く開催されていますが,ほとんどが,学術的な科学的根拠のみに基づいていたり,特定の理論などを中心にお伝えしたりしているセミナーのようです.
当,研究会の代表である田邉浩文先生は,「実際に臨床での成果を受講される方々に,目の前で見て頂かなければ,成果は分からない」という信念があります.
ご参加頂きますサポーターの方々も,「今まで動かなかった手が,数年ぶりに伸びました」「物がつかめるなんて,信じられません」「歩くことがあんなに大変だったのに,楽に歩けるようになりました」など多くの嬉しいお言葉を頂いております.
この会の活動は,
田邉浩文先生,タナベセラピー研究会認定インストラクターが,講師としてセラピスト向けセミナーを日本各地で開催しています.
田邉浩文先生の手技をセミナーで受講生にお伝えしています.
そのセミナーで受講生の患者役として実習相手等をして頂きます.
患者役が必要な講習会開催時に,主催側からサポーターグループに依頼が来て、協力者(片麻痺当事者)を募集致します.
参加者募集のお知らせは下記にて行います。
Facebookページ
https://www.facebook.com/tanabetherapysupporter/
https://twitter.com/supporter_ta
https://www.instagram.com/tanabetherapysupporter
LINE公式アカウント
*フォローして情報を逃さないようにして下さい.
各SNSには同じ募集案内を投稿します.
タナベセラピー研究会サポーターグループ 世話役 高丸良多